セキュリティに関するニュース

アマゾンの架空請求メールのニュース【気を付けても騙される理由】

アマゾンの架空請求詐欺事件のニュースを見て

架空請求詐欺のニュースがありました。アマゾンで未納料金があるので支払いを督促するメールです。支払わないと定額訴訟を起こすとの一文もあり、見た人はドキッとしてしまうような文面です。

この詐欺メールを知ったきっかけはニュース前でした。義理の妹さんより電話があり、「こんなメールが来ているんだけど」と、相談があったんです。

当然ながら、定額訴訟を起こすとの文面は通常内容証明で送られて来ます。また、アマゾンがメールで訴訟を起こすなんて内容のメールを送る訳がありません。

こんな内容に騙される人なんて、そうそうはいないだろう…。そう思ってたところのニュースです。ニュースでは、騙された人が結構いることを報道していました。

実はセキュリティ対策の仕事をしている私も、詐欺で騙されたこともあるし、騙されそうになった事は沢山あるんです。騙される人は何も気を付けてないわけじゃないんです。騙された私がその理由を説明させて頂きます。

気を付けていても騙される理由

騙されるきっかけは、「タイミング」です。たまたまアマゾンで大きな金額の買い物をした後だったらどうでしょう。たまたま、支払いがうまくいかなくてエラーが出た後だったらどうでしょう。

そのタイミングで「支払いが滞っているので支払ってください。」なんて来たら信じちゃいますよね。自分が騙された詐欺も、このようなタイミングがバッチリだったから支払ってしまったんです。

詐欺請求を見分ける方法

メールでの請求・支払督促は全て詐欺と思っておくことが重要です。少なからず本物があるかもしれません。しかしメールで督促・請求する会社は無視して大丈夫です。

もし本物があったとしても、そんな方法で請求する会社が悪いんです。迷惑メールと判断されて、読まれない可能性のある手段で請求する会社なんて、その程度です。

もし電話・ハガキなどで請求を受けたとしても疑ってみるのは重要です。手口が巧妙になっているので、相手の連絡先・住所などを手に入れたら、メールだけでなく色々な手段を使ってくることも忘れないようにしてください。

-セキュリティに関するニュース
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中古スマホのSIMロック解除が義務化されて懸念される事【要確認】

目次1 SIMロック解除に関するニュース2 中古スマホSIMロック解除義務化の問題点3 中古スマホのSIMロック解除で気を付ける点 SIMロック解除に関するニュース このほど、ある法案が調整方向に入っ …

無料ウイルス対策ソフトに落とし穴?不安に思っていた事が現実に…

Avast! (アバスト) の利用者情報が販売されていた!? 「Avast! (アバスト)」と言えば、昔から存在する優秀な無料ウイルス対策ソフトです。無料なのに性能が良いことから、利用する人がとても多 …

セキュリティで気をつけなければいけない機器「スマートテレビ」

目次1 セキュリティで気をつけなければいけない機器「スマートテレビ」2 過去に起こったもう一つのスマートテレビ問題3 これからセキュリティで気をつけなければいけない機器 セキュリティで気をつけなければ …

ウイルス対策ソフトがスパイウェアだった!?【衝撃事実】

目次1 ウイルス対策ソフトが最大のスパイウェア!?2 今回の事件が引き起こしたもう一つの問題3 ウイルスバスターはスパイウェア行為をしている? ウイルス対策ソフトが最大のスパイウェア!? このほどスマ …