セキュリティ対策

ウイルスソフトを入れるとパソコンがぶっ壊れる!?【間違い解消】

ウイルスソフトを聞く場面

私は、パソコンのセキュリティ対策などを請け負って業務をしていた期間が長くあります。データの保全や個人情報保護の対策を、法人様や個人事業主から依頼されて行っていました。

そのような業務をしていたときに、よく顧客から「ウイルスソフト」という言葉を聞くことがありました。

ウイルスソフトの正しい意味

私は「ウイルスソフト」という言葉に対して、間違った使い方という認識を常に持っていました。顧客が使う言葉に対して、指摘や訂正はしていません。失礼にあたるので、本当に言いたい言葉を理解して、聞き流していたのです。

ウイルスを駆除・防御するソフトは、「ウイルス対策ソフト」、「ワクチンソフト」であり、ウイルスソフトとは、ウイルスそのものを指す言葉です。

テレビなどでも、学者の先生がウイルスソフトとおっしゃったのを聞いたことがあります。パソコンにとても詳しそうな内容でしたが、言葉を正しく使っていない点で、私の中でその番組の信用性が薄れてしまいました。

ウイルスソフトと言うデメリット

パソコンに詳しい人でも、間違いは訂正してくれません。指摘すると失礼にあたります。また、言いたい事は伝わるので伝える必要はないからです。しかし、ウイルスソフトという言葉を使ってしまうデメリットもあります。

そのデメリットとは、「あまり詳しくないので、そのような対応をしても大丈夫だな」という感情です。ウイルス対策ソフトに何を購入するか聞かれることがあります。

そういった時に、この言葉の違いで勧めるソフトが違うのです。パソコンをとても理解して使っている方にはウイルスバスターを勧めます。しかし、よく分からない、あまり利用していないと思われる方には、esetを勧めます。

価格も違いますが、その機能に大きな違いがあります。使う方のレベルによって、ウイルス対策ソフトの真の価値が変わってくるからです。

今回は、例でウイルス対策ソフトのオススメをご紹介しましたが、セキュリティの色々な場面において違いが出てきます。良く理解していない人に、詳細に説明することはナンセンスです。噛み砕いて分かりやすく説明するのですが、それは同時にセキュリティに対して、大きな弱点ともなりうるのです。

-セキュリティ対策
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

便利なフリーソフトは最大の脅威!?【セキュリティの抜け穴】

目次1 フリーソフトを実行して顔面蒼白2 フリーソフト「CCleaner」のセキュリティに関わるもう一つの問題3 フリーソフトが必ず持っているリスク フリーソフトを実行して顔面蒼白 先日、あるフリーソ …

セキュリティから守るためのUTMが不具合の原因となる事も

  先日、パソコンのメンテナンスをしている会社から連絡がありました。 職場のパソコンに以下のようなメッセージが出てサイトにアクセスできないというのです。 表示されたメッセージ—& …

【ウイルスとは違う】スパイウェアやマルウェアの侵入経路と防ぎ方

目次1 スパイウェアやマルウェアとは2 スパイウェアやマルウェアの侵入経路3 スパイウェアやマルウェアに被害を受けないために スパイウェアやマルウェアとは 「ウイルス」と「スパイウェアやマルウェア」の …

電源周りのセキュリティ対策 【ウイルス対策よりも重要?】

目次1 電源周りのセキュリティ対策2 電源で重要な機器UPS (無停電電源装置)3 雷サージタップの設置4 コンセント安全カバーの設置5 その他のサポート 電源周りのセキュリティ対策 法人のセキュリテ …

インターネットにつないでいないのにウイルス感染!?【感染経路】

目次1 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その1)2 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その2)3 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その3) インター …