「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧
-
-
【Androidスマホ用】無料ウイルス対策ソフト 信頼度1位はコレ!
スマホにウイルス対策するにしても無料が良いですよね アンドロイドスマホに無料のウイルス対策をしようと思っても、たくさんの種類があり、どれを入れて良いか迷いますよね。そこで、パソコンやスマホを普段からよ …
-
-
今までに2度ウイルスに感染してしまいました 最近はずいぶんと情報があるので、そういう手口にひっかかる人はあまりいないと思います。しかし、やはり用心しないとダメなようです。私は2度ほどウィルスに感染して …
-
-
メルカリ利用者の利用制限が多発している理由とは【規約違反検証】
メルカリの多数のアカウントが利用制限を受けた件について 8月の上旬より、メルカリの利用者が突然の利用制限を受けたと報告が多発しています。売上金が凍結され、本人確認書類の提出を求められるとのことです。書 …
-
-
ウイルスバスターを使っている人に良い点を聞きました ウイルスバスターの良い点は? ・ウイルスバスターで監視させてもパソコンの動作が重くならない ・長年使っていているが、一番安定している ・操作が分かり …
-
-
セキュリティで気をつけなければいけない機器「スマートテレビ」
セキュリティで気をつけなければいけない機器「スマートテレビ」 パソコン以外でセキュリティに気を使わなければいけない機器にスマートテレビというものがあります。スマートテレビとは、パソコンの機能を有するテ …
-
-
ウィンドウズアップデート後に止まったまま起動しない!【解決法】
ウィンドウズアップデート後に止まったまま起動しない不具合 昨日、毎月水曜日にあるウィンドウズアップデートを行いました。次の日パソコンを立ち上げようとすると、「デスクトップを設定中です」と出たまま10分 …
-
-
ウイルスバスターを購入前に絶対確認するべき2つの事【要注意】
ウイルスバスター購入前に確認した方が良い2つの事 ウイルスバスターを何度も使っていると、ある事が見えてきました。そのある事とは、入れてはいけいなパソコン。それから購入するタイミングです。 なぜ入れては …
-
-
ドコモのdポイント盗難事件から学べるポイント防衛手段【まとめ】
ドコモのdポイント盗難事件から学べること ドコモのdポイント盗難事件にみる、自分でできるセキュリティ対策の方法はあるのでしょうか。今回はドコモの代理店に保管されている顧客データが流出し、そのデータを悪 …
-
-
ウイルス対策ソフトが最大のスパイウェア!? このほどスマホ用アプリの「Adware Doctor」がスパイ行為をしていたということで、Mac App Store から締め出しをされました。なんでもスマ …
-
-
ウイルスのせいで会社がクビ、一家離散した事例【最悪のケース】
ウイルスで一家離散の事例 以前にある記事を読んだことがあります。それは、ウイルスに感染したせいで会社がクビになってしまい、離婚・一家離散してしまったという話です。 ウイルスに感染したのは …