セキュリティ対策

USBフラッシュメモリー紛失事故を防ぐ唯一の方法【管理者必見!】

USBフラッシュメモリー紛失事故

ニュースでよく、学校の先生が生徒の評価データが入ったUSBメモリを紛失したというのを放送されています。私もUSBメモリを何度か紛失しているので、無くした先生の気持ちが良く分かります。

なくすつもりは無くても、とても小さい物なのでうっかり見失ってしまうんですよね。無くした時の為に大事なデータを入れないようにはしていたのですが、やはり他人には開かれたくない物ばかりです。

実は、こういった事故を簡単に防ぐ方法があるんです。セキュリティ機能の付いたUSBフラッシュメモリーを利用する事です。今の時代、データを外に持ち出さずして仕事をこなすのは大変な事です。

紛失事故を防ぐことができるUSBフラッシュメモリー

安全に持ち出すことが出来たら、便利な世の中になるのは間違いありません。話は戻りまして、その製品は、「ハードウェア自動暗号化セキュリティUSBメモリー」という商品名で販売されています。

機能としては、パスワードを入力しなければ内部のデータにアクセスする事ができません。紛失して拾われたとしてもデータを見られることがありません。

また、USBメモリ内にデータを保存する時に、自動でウイルスチェックがされます。ウイルス感染の媒体となることも防いでくれます。金額的には通常のUSBメモリよりも髙く設定されていますが、機能的に見れば、充分その価値があるものと言えるのではないでしょうか。

最高峰のセキュリティUSBフラッシュメモリー

実は、この魔法のようなUSBメモリには続きがあります。ここまでの機能は、個人での利用が想定されている製品です。この上位版の「管理者用機能付きセキュリティUSBメモリー」は、許可したパソコンでのみ使用ができるように設定が出来たり、操作ログの閲覧、パスワード入力不可状態にしたり、それを復旧する機能が付いています。

セキュリティUSBメモリーを使っている人間がデータを勝手にコピーしたり、別のパソコンに接続しても利用できないように細かく設定ができるのです。これは、データを厳格に管理しなければならない会社や学校に向いている製品と言えます。

今ある学校には、これらの製品を導入してセキュリティ意識を高めて欲しいと願うばかりです。

-セキュリティ対策
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

インターネットにつないでいないのにウイルス感染!?【感染経路】

目次1 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その1)2 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その2)3 インターネットにつないでいないのにウイルス感染 (その3) インター …

セキュリティ対策で最も大切なデータを守るということ【管理方法】

目次1 大切なデータを守るセキュリティ対策について2 ウイルス以外でデータを失う可能性3 現在、主流のデータ管理方法 大切なデータを守るセキュリティ対策について パソコンを使っていて、一番気をつけたい …

【ウイルスとは違う】スパイウェアやマルウェアの侵入経路と防ぎ方

目次1 スパイウェアやマルウェアとは2 スパイウェアやマルウェアの侵入経路3 スパイウェアやマルウェアに被害を受けないために スパイウェアやマルウェアとは 「ウイルス」と「スパイウェアやマルウェア」の …

会社で UTM は導入するべき?導入するべきではない?【導入前の確認事項】

目次1 UTM を導入した会社で起こった許しがたい事件2 UTM が不具合の原因であると特定した手法3 UTM の導入前に把握しておくべきたった一つの事4 会社で UTM は導入するべき?導入するべき …

次なる脅威「マイニングマルウェア」 【その被害と防ぎ方】

目次1 今までのウイルス2 マイニングマルウェアが狙う仮想通貨3 法的にも認められない、承諾のないマイニング行為4 マイニングマルウェアの意外な侵入経路と動作5 マイニングマルウェアを防ぐには 今まで …