セキュリティ対策

セキュリティ対策で最も大切なデータを守るということ【管理方法】

大切なデータを守るセキュリティ対策について

パソコンを使っていて、一番気をつけたいのはデータの管理です。保存したはずのデータが、突然消えてしまうリスクを排除しなければなりません。大切な写真や重要書類など、パソコンを使って管理している人もいると思います。

それらのデータは永久に保つわけではなく、思わぬトラブルに合って消えてしまうリスクがあります。私も何度もやられました。送られてきたメールのファイルを開いたら、ウイルスが仕込まれていたことがあります。

雷による停電のショックでデータが消し飛んだり、パソコンのシステムに関わる重要なファイルであると気づかずに削除してしまって、復旧困難になったりです。

ウイルス以外でデータを失う可能性

ウイルスの対策は、アンチウイルスソフトを導入すれば何とかなるかもしれません。しかし停電やパーツの故障などの突然のやってくる事故に対しては、個別に対策するのは不可能と言っても良いでしょう。

そういったアクシデントに対応するためには、データのバックアップが一番です。バックアップ方法は複数あります。外付けHDD、SSD、CD-ROM、DVD-ROM、他のパソコンやスマホの内蔵HDDやSDDにコピーする等です。

他の場所にバックアップしておくことで、とりあえずはデータが消えるリスクを下げることができます。ただし、外付けHDDやSDDも経年劣化しますし、他のパソコンやスマホにデータをコピペした場合はウイルスから守るなどのセキュリティ対策が必要になってきます。

現在、主流のデータ管理方法

また最近では、ネットのオンライン上に保存するクラウドサービスが提供されています。ネット上にデータを上げてセキュリティは大丈夫なのかと不安に思う人もいるかもしれませんが、多数の企業が利用するくらいに安全面に気を使っています。

セキュリティのプロがデータを守ってくれるという意味では、個人で管理するより安全でしょう。どれも完璧な手段とは言えませんが、そのままにしておくよりは安全なので、まずはどれか一つ試してみることをオススメします。

-セキュリティ対策
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

最強の「大切なデータを安全に保存する方法」 (個人編)【2021年版】

パソコンに関わる仕事をしていますので、人が大切なデータを失う場面によく遭遇します。パソコンに保存していた子供の画像データ・映像データが何年分も消え去ってしまう事例や、長年かけて作成した住所録や文書デー …

次なる脅威「マイニングマルウェア」 【その被害と防ぎ方】

目次1 今までのウイルス2 マイニングマルウェアが狙う仮想通貨3 法的にも認められない、承諾のないマイニング行為4 マイニングマルウェアの意外な侵入経路と動作5 マイニングマルウェアを防ぐには 今まで …

学校現場でのセキュリティ対策は無いような物 【先生の本音口コミ】

目次1 学校現場でのデータの取扱い2 表面上の個人情報管理3 学校現場でのセキュリティの抜け道 学校現場でのデータの取扱い 学校関連に勤務していたときのことです。 学校ですので、セキュリティ管理という …

ウイルスソフトを入れるとパソコンがぶっ壊れる!?【間違い解消】

目次1 ウイルスソフトを聞く場面2 ウイルスソフトの正しい意味3 ウイルスソフトと言うデメリット ウイルスソフトを聞く場面 私は、パソコンのセキュリティ対策などを請け負って業務をしていた期間が長くあり …

セキュリティで重要なメールの取扱い 【確認でできるウイルス対策】

会社と個人でセキュリティの度合いは変わります。どちらが重要かと考えると、人によってもそれぞれの対応が迫られると思います。会社では専門チームが存在するので、大抵は任せてしまい、自分で出来ることを考えるべ …